【最難関】出口戦略は知っておかないとヤバい理由

NISA

 

出口戦略なんて
別に後で考えれば良くない?
まずは増やす事のが大事😌

って思うけど
出口=理想の未来を考えないで
あいまいな資産運用するのは
目的無しにただ増やしてるだけなので

運用に軸が無く失敗しやすい
貯めるだけ貯めて使えず人生終了
逆に資産が早く枯渇して老後破綻

このような恐れがありますので
今回の3日間のガイドで学んで
行動してみて下さいね🌷

なお
なお

入口戦略も出口戦略も2つ揃って
大人のハッピーセットです。

基本的な出口戦略

今回は初日なのでカンタンに
基本の出口戦略3つを解説します☺️

NISAの資産は一度に全部出さない

新NISAはずっと利益に税金がかからないので
なるべく運用してオトクに資産を
長持ちさせたいですよね?

なお
なお

私は出来るだけおトクに運用することに命をかけます←

なので、

子供の教育費
住宅購入資金
車購入
旅行
などなど
必要な分だけ売って残りは運用を
続けるのが基本です☺️

銘柄数は少ない方がカンタン

いざ取り崩し、
使う時を想像してみてください😌

複数銘柄を運用している場合おそらく、、、

なお
なお

え?どれを売ったらいいか迷う

こうなると思います😂

例えば、

プラスの銘柄から取り崩すか?
逆にマイナスの銘柄から取り崩す?
それとも全部を均等に取り崩す?

このような選択に迫られ
時間も取られるし、地味に疲れるので
シンプルにしたいところ💡

特に、老後は
頭の回転も鈍くなっていく事が
想定されるのでやはり銘柄数は
徐々にシンプルにしておくのが理想🥹

暴落が来たら?

全世界株やs&p500などを
20〜30年長期運用している前提だと
過去データではマイナスになったことは
無いのでそこまで心配しなくても大丈夫☺️

それでも余裕を保ちたいなら
使うイベントの数年前から
少しずつ
下ろしておくのが◯

例えば、

子供の大学費の足しの場合は
高校生になった時から
分けて下ろしておく方が
リスクは低くできます☺️

※あくまで私の家庭での考えだけど、
大学費用の運用の場合15年以上運用できる事。
又は、暴落時のプランB用の
貯蓄等ある人、貯められる人

この条件に当てはまる場合じゃないと
NISAの運用は少し危険かなと思います😂

憧れの未来別の戦略

基本的な出口戦略については
解説してきましたが、、、

人それぞれ

とにかく老後は働きたく無い😱
若い時の生活も豊かにしたい☺️
子どもに資産を残していきたい🌈

とか理想の人生ってみんな違いますよね

なので、

憧れや、理想の未来に
合ったそれぞれの出口戦略を
明日解説していきますね🥰

 

コメント