
NISAは長期で増やしてるけど
『今』を楽しむための
お金も作りたい😭
私自身もそう思って始めた
『ほったらかし投資』ですが、、、
みんなもこんな悩みありませんか?
•NISAの利益を使うのは10年後とか、
ずっと先…
•子供がお出かけに一緒に来てくれる
「今」にお金を使いたい
•かといって「今」
使えるお金も限られている😢
将来のためとはいえ、
「今を我慢ばかり」になっていませんか?😢
今を楽しみながら、 未来も備える“もうひとつの選択肢”
そんな私が見つけたのが、
スマホだけで始められる
“ほったらかし投資” でした🌈
この方法は、、、
忙しい主婦の方でも始められて
特にこんな方におすすめ↓
個別株の分析が難しい
少し利率の高い運用がしたい
子どもが管理できる様になるまでの
期間だけ短期〜中期で運用したい👶
とはいっても、、、、
ちゃんとやり方を理解していないと↓
損をしてしまう可能性
もありますので、、、
ちゃんとやり方を理解して
『ほったらかし投資』ができるように
この3日間の完全ガイドを作りましたので
ぜひ最後まで読んでください💕
ほったらかし投資って、 どんなしくみ?
カンタンに言うと、
応援したい企業やプロジェクトに
お金を預けて、一定期間後に
ふえて戻ってくる仕組みなんです📈
そして、
始めるハードルが
低いのがポイント💕↓
✅ スマホだけで完結
✅ 個別株のような
株価の上げ下げの不安が無い
こんな感じで
個別株のような難しさがないから
完全ほったらかしで増やせるのが魅力🌈
投資先は、、、
「有名企業」や
「ビルや工場の不動産」
だったり様々✨
ただ、、、
ここだけ聞くとなんか怪しくない?
詐欺とかじゃない?
って思う方もいませんか?
私も実際最初は思いました😂
逆にそのくらいの
少し疑う姿勢でいいと思いますw
私も騙されたくないし、投資は慎重派だから
分散したり少しずつNISA以外の
ほったらかし投資も行なっています。
なのでこのガイドでは
実際に私が使って、
推せるものだけを紹介します🥰

分散して入れてあったものが
どんどん増えて返ってきてる💕

👆コレは年末ディズニー🏰の
チケットの足しになる予定🥰
物足りない方も
いるかもしれないけど、、、
私みたいに慎重派の方の
気持ちに寄り添います🥹
ほったらかし投資って、本当に安全?

「興味はあるけど、
ちょっと不安…」
という方のために、、、
•安心して投資する為のチェックポイント
などを、
明日のLINE配信(20時予定)で
しっかりお伝えしますね☺️
コメント